セルフケア初回マニュアル

オープニング


1、ZOOMチェック
2、クライアントさん入室後、挨拶(軽い自己紹介)と軽く雑談10分、相手から笑顔が出るまで
 (緊張をお互いとってから行うこと)
3、体の状態と症状をあらためて聞く(〇〇という症状がありますが、一番改善したい部分はどこですか?)
4、症状から原因の説明と、セルフケアレッスンで行うことの目的と説明
5、相手の緊張が取れたら、セルフケアの説明を軽くする
  ○今回から体の状態を確認させていただきます。主にチェックするのは可動域です。前後左右上下の可動域を全て良くすることで自然治癒力が上がり、自然に回復に向かう体のベースが出来上がります。そのためのセルフケアレッスンです。今日は初回なので体の可動域をチェックして、今のお身体の状態を見させていただきますね。

可動域チェック


1、では、腰から上を見られる場所まで移動していただき、体のチェックを行いますね。
  (このとき、可動域のチェック表とスクリーンショットなどで左右差が確認できるように用意しておく)
2、可動域チェック/特に体の回旋と側屈の差が大きいと問題になるのでそこはスクリーンショットを撮っておく
3、全ての可動域チェックが終わり可動域評価を送る
4、どこが良くて、どこがあまり良くないかを説明
  (〇〇さんの場合、△△の可動域はいいのですが、□□の可動域が良くないので、このせいで硬さ、冷え、酸欠が起きやすくなっています。そうならないように、今からセルフケアをしていただき、効果が出たものを次回までに毎日の課題とさせていただきますね。)

実践


1、1ヶ月目用セルフケアの動画を見せる
2、腸腰筋ストレッチ(最初のセルフケアか次のセルフケア)を用い、回旋の動きを取り除く
  もし、回旋の動きが良ければ、側屈のセルフケア(どちらにせよ腸腰筋、最初のセルフケア)の説明をして行うこと
3、動画を見せる(この形をしていただき、40秒実践してみましょう。)
4、両方実践後、再度可動域チェック
5、効果が出ていればもう一つ程度やってもらうのでOK(2つ目のセルフケアか横隔膜のセルフケアどちらか)
  効果が出ていない場合(2つ目のセルフケアか横隔膜のセルフケアを実践、仮にそれでも効果を感じられない場合、まずは1ヶ月目用セルフケアの実践を1週間してもらう有無をお伝えして、終了後、後藤に相談)
6、効果が出ることを確認でき次第、1ヶ月目用セルフケアを1週間の課題にする。行うタイミングは1日3回、朝、昼、夜だが、体調によってはやりすぎな場合があるので、まずは2日間1日3回を目安にしていただき、好転反応が出ていないかチェックする有無を確認、仮に好転反応が出て体調が悪くなっていた場合は中断、多少の好転反応なら回数を半分か時間半分、朝、夜のみに修正して行う。

再チェック


1、上記の流れで再チェックまで行ってください。
2、今やったセルフケアだけでも変化が出ているんですが、1ヶ月目用のセルフケアをしていただき1週間の変化をチェックしていきましょう。(動画をラインに送る)何か質問ありますか??

クロージング


1、質問等がないか確認、ある場合は回答
2、次回の予定(1週間後)を決めて確認後、退出してもらう。